お知らせ・ブログ
- TOP
- お知らせ・ブログ
-
2022/11/28
11月21日から開幕した、FIFAワールドカップ。
4年に1度のサッカーの祭典。
連日、盛り上がりを見せており、
しばらくは寝不足が続きそうです。 日本代表もコスタリカには敗れたものの、強豪国ドイツに勝利し、
次のスペイン戦も楽しみな一戦が予想されます。
今回の大会、なんといっても声出し可能での応援が
一際、大会・選手を盛り上げているんじゃないでしょうか?
やはり、ピッチでプレーする選手にとって、
声を出して応援してくれるサポーターを見ると、頑張ろうという気持ちになります。 また、ドイツ戦終了後の日本サポーターの後片付けが美しい
ということでも話題になりましたね。
日本人として、すごく誇らしいです。
「終わり良ければすべて良し」
点数を取られても、取り返せばいいんです。
1敗してもまた1勝すればいいんです。
ドーハの悲劇から、29年。
今度は、ドーハの歓喜となれるよう、
日本からエールを送りましょう。
頑張れ!日本!!
-
2022/11/21
11月8日は皆既月食でしたね。
442年ぶりの天体ショー(皆既月食と天王星食の同時発生)!
滅多に見られるわけではありませんので、
我が家族も見に行くことにしました。
幸い天気も良く、雲一つない絶好の天体観測日和でした!
皆さんも良い月見?ができたことと思います。
ちなみに、次回の皆既月食は2025年9月8日。
今回のような惑星食(土星)との同時発生は、
322年後の2344年になるみたいです。
果たして、来世で観測できるのでしょうか。。。
-
2022/11/07
最近までは、気温が25度を超える夏日が続いていましたが、
11月に入りめっきり朝晩は肌寒くなりました。 我が家のバルコニーでは、
マリーゴールドやインパチエンスなどの夏の花が姿を消し、 パンジーやビオラなど秋・春の花が芽吹いています。 そんな中、私はといえば、
休みの日は自宅近くの温泉でのんびりとお湯につかり、ぼぉ~ とすることが楽しみのひとつです。 寒暖差が大きく体調の優れないときは、温泉(風呂)に限ります。
疲れ(ダレ)も取れます。 風呂の歴史をたどれば、
始めのころはサウナの様な蒸し風呂だったそうです。 人々が首までお湯につかるようになったのは、江戸時代(慶長)
以降だそうです。 江戸時代の風呂といえば「銭湯」が主流でしたが、
廻船の乗組員や乗客のために浴室を設けた湯船もありました。 これが浴槽(湯船)の語源ではないかと言われています。(諸説あります) ところで風呂のチャンピオンといえば、五右衛門風呂でしょうか?
私が育ったところ(枕崎)では、
五右衛門風呂の家がたくさんありました。 鉄の風呂釜にいっぱいの水を張り、
かまどに薪やオガライトをくべ、 火起こしでフーフー風を吹き込み、 30分ほどでやっと炊き上がるのです。 また、なんせ浴槽は熱せられた鉄の釜です。
そのまま入浴すると火傷をします。そこで、 湯につかる時は木でこしらえた底板を、ゆっくりと足で沈め腰を落としてつかります。 今のエコキュートの風呂とは違い、時間と手間がかかった分、
ぽかぽかと温かく、いつまでも湯冷めしません。 こころまで温かくなります。 よく耳にした「もらい湯」という言葉も今や死語ですが、
ひと昔前までは、風呂のない家も多く、 特に内風呂は贅沢でありがたいものでした。 風呂のある家に、もらいに行く「もらい湯」も多かったのです。
このごろ、無性に五右衛門風呂が懐かしくなる時があります。
あの頃は、何をするにも手間と時間のかかる時代でしたが、
ゆったりとした人情味のある良き時代だったように思えます。 こんなことを言うのも、また歳のせいでしょうか?(昭和オヤジ)
-
2022/10/31
先日新型コロナウイルスに感染してしまいました。
感染経路がわからず、
どこからウイルスをもらってきたかもわからず... 最初はのどの乾燥から始まりました。少し乾燥するかなぁ程度で、
季節の変わり目だから風邪でも引いたのだろうと思っていました。
しかし、徐々に体温が上がり気づくと38度台に。
倦怠感はなく体は元気。だけど熱が異常に高い。
これはもしかして・・・。
そう思い、PCR検査を受けると、陽性の結果が。
そこから症状はさらに悪化し、40度の熱と喉の激痛で、
体へのダメージが大きく、 ご飯・飲み物も取れない日が4日間ほど続きました。
喉の痛みも強すぎて、喉ごと交換したいほどでした。
今思うと、感染予防が甘かったと思います。
日ごろの手洗いうがい、消毒は勿論、
食事や睡眠など日ごろの生活に乱れがあれば、
すぐにウイルスは体をいじめてきます。
このコラムをぜひ参考にして頂き、
同じような経験をする人が一人でも少なくなるよう、
感染予防対策を徹底していきましょう。
-
2022/10/24
連休を利用して指宿にキャンプに行ってきました。
チェックインまで時間があったので、池田湖へ。
いつもより人が多いな~っと思ったら、
鹿児島市内で人気のパン屋さんdanken(ダンケン)のカフェ
がありました。 今月、オープンした新店舗のようです!
店内は満席だったので、
池田湖を眺めながらテラス席でコーヒーを愉しみました。 そのあとは、人生初のスワンボート。
風が強くて、流されて・・・(汗)
いい運動になりました。
いよいよキャンプ場へ。
テントの設営が終わると、ポツポツと雨が降り始めました。
我が家の2代目テントのツールームタイプは雨でも平気。
風通しが良くて、夏は涼しく、冬は寒い(笑)
夜は温泉に入って疲れを癒し、
いい休日を過ごしました。
-
2022/10/17
私事にはなりますが、この度新しい家族が増えました。
名前は「ルンちゃん」、ロボット掃除機です。
この記事を見ていただいている方の中には、
ロボット掃除機に興味があるけど一歩踏み出せない方もいらっしゃ るのではないでしょうか? 私もその一人でした。
最近は昔よりも手ごろな価格にはなってきておりますが、
それでも数万の買い物です。 そこでお金を使うぐらいだったら、
自分で掃除すれば良いと考えていました。 ですが、最近のロボット掃除機はすごいです!
家の間取りを覚えて、効率よく掃除をするだけでなく、
指定した部屋の掃除をしてくれたり、 侵入禁止エリアを設定できたりします! ペットのような愛嬌もあり、相棒のような安心感もあります!
ごめんなさい。つい熱くなってしまいました。
「時は金なり」という言葉がありますが、
ロボット掃除機を使用すれば今まで掃除機を掛けていた時間を節約 することができます。 主婦の方だと1日に15分〜
20分程は掃除機を掛けているのではないでしょうか。 共働きの方でも週に2〜
3度は掃除機を掛けている家庭は多いと思います。 主婦の場合:20分×365日=7300分(121時間:
約5日間) 共働きの場合:20分×144日(週に3度)=2880分(
48時間:約2日間) 上記のように、主婦の方だと年間約5日間、
共働きの方でも年間約2日間の時間の節約になります! なんだか、
ロボット掃除機会社の回し者みたいになってしまいましたね(笑) MBC不動産には不動産の相談だけでなくロボット掃除機の相談に
も対応可能なスタッフがおります! ぜひ不動産の相談のついでにロボット掃除機の事についても聞いて
みてください。 では、次回のコラムでまたお会いしましょう!
-
2022/10/10
日本女子オープン選手権が、10月2日最終戦、
千葉県の紫カントリークラブで開催されました。
3日目まで、
トップと3打差の3位タイでスタートでした勝みなみ選手は 前半でバーディーを量産。
13番と14番で連続ボギーとしましたが、
難関コース17番でバーディーを決め 最終組の申ジエ選手は、スコアを伸ばしきれず
結果6バーディー2ボギーで、逆転優勝となりました。
昨年は、
中盤より圧倒的な強さで余裕を持ってテレビ観戦できましたが 今年は、手に汗握る試合運びに、気が抜けないテレビ観戦でした。
昨年も日本女子オープン選手権についてコラムに掲載しました。
あれから丁度1年。
まさか、
勝みなみ選手の2連覇を見られるなんて驚きました!! 日本女子オープン選手権の2連覇は
樋口久子プロ・畑岡奈紗プロ以来“史上3人目の快挙”
すごすぎる!!!!!!
昨年も掲載しましたが
再び、本当に鹿児島の誇り。
鹿児島県に感動と元気をもらいました。 “勝みなみ選手”2連覇おめでとう!!
-
2022/10/03
最近サウナにはまっており、
休日は友人と温泉に行き、サウナで「体と心を整えております」
最近流行り始めた、「整う」って言葉。
今思い返すと小さい頃、父と温泉に行ったときに
父は必ずサウナに入り、すっきりした顔つきで出てくる姿をみて
当時温泉嫌いだった私は、なんでそんなに入るんだろう?
と疑問に思っていました。
しかし、今、この瞬間に父がなぜずっと入り続けていたのかが
ものすごくわかるような気がします。
サウナで汗を流した後に、水風呂で体を冷やし
あとは外気浴で気持ちよく過ごす一連の動作
まさに、これが「整う」ってことか~
と納得するわけです。
もやもやしていたことが一気に頭のてっぺんから抜けるような感じがして
我に返った時に、頭の中は綺麗さっぱりしているのです。
お風呂上りに、コーラをのみほして一息つくと
「気持ちよかった~」と心が整います。
サウナ、最高ですね。
どこか良い温泉スポットがあれば、教えてください。