お知らせ・ブログ
- TOP
- お知らせ・ブログ
-
-
2025/01/13
私にとって新年一番の楽しみといえばやっぱり「お年玉」でした。
毎年、親戚からもらったポチ袋を開封していく瞬間がとてもワクワクしていたことを覚えています。
さて、今年は高校生のいとこにお年玉を渡しました。
昔はよく 兄ちゃんと話しかけてくれていたのに、今では口数も減り、「ありがとうございます」と照れくさそうに礼を言う姿に成長と寂しさを感じました。
そんないとこにもガールフレンドができたようです!
二十歳になったらお酒でも飲みながら、また楽しく話ししたいなぁと思う正月でした。
余談ですが、近年巷では「お盆玉」という新風習があるようです。
物価高の世の中で誰がそんなことを思いついたのか、、、って感じですが、半年間かけて少しずつ積み立ていきたいと思います。
2025年も頑張れそうです!
-
-
2025/01/06
新年あけましておめでとうございます。
皆様にとりまして幸せと繁栄に満ちた年になりますように。私も少しでも人として成長できますように一年を通して努力する所存です。
今年も初日の出に向かってお馴染みの誓いをしました。
結果は又、来年にならないと判りません。
処で、年末の年越しの仕方が変わってきたと思います。
昭和の時代、我が家では、家族や親族でレコード大賞や紅白歌合戦を観覧しつつ、
おせち料理や年越しそばを食べて除夜の鐘が鳴るまでの間、コタツの中で半分ウトウトと過ごしていました。
ゆっくり時間が流れてアナログで暖かなレトロな感じが残っています。
直近、特に令和になりますとコロナ流行制限もあり少数家族で殆どいつも通りの平凡な日常的休暇を過ごしています。
季節感が無くてなんとも寂しい年末・年始の過ごし方になったものだと実感しています。
-
-
2024/12/27
今年もあっという間に、年の瀬が秒読みとなりました。
皆様は充実された1年だったでしょうか?
個人的には、辰年の本年、振り返ると、山あり谷ありの日々...
とてもしょっぱかったです。
長渕剛さんの「しょっぱい三日月の夜」を聞いて、心の洗濯をして、来年に臨みます。
-
-
2024/12/23
突然ですが、みなさんは『おうち時間』をどのようにお過ごしでしょうか?
コロナ禍以降、家での時間が増えた人が多いこともあり、最近おうち時間をどのように充実させるかという話をよく聞くようになりました。かくいう私も、コロナ前から根っからの引きこもりなので、おうち時間の充実には力を入れております。
そんな私が最近購入して生活の質が上がった商品をご紹介したいと思います。
それは『モバイルプロジェクター』です。
-
-
2024/12/16
早いもので、今年も残り2週間となりました。
皆さん慌ただしい時期をお過ごしのことと思います。
この時期、いつも楽しみにしているのが、「有馬記念」です。
今年は22日、今度の日曜日に中山競馬場で開催されます。
多分、
武豊騎手騎乗のドウデュースが一番人気になると思われます。 勝てば連覇になりますが、今年の秋競馬絶好調で、天皇賞、
ジャパンカップと連勝中です。 このレースが引退レースとなり、そのあと引退式があるようです。
無事に走り終え、
種馬として良い子供たちを輩出することを期待してます。
-
-
2024/12/09
先日、横浜で友人の結婚式があり、2泊3日で東京・
横浜に行ってきました! 横浜の中華街や原宿の竹下通り、
豊洲や新大久保など有名どころを回ってきたのですが、 3連休だったこともあり、どこへ行っても人・人・人!
田舎者の私は人の多さに圧倒されっぱなしでしたが、
ある場所での出来事です。 昼間に暇を持て余した私と友人は、ノリで「パンダを見に行こう!
」となり男4人で「上野動物園」へ・・・
-
-
2024/12/05
MBC不動産売買営業部では、「不動産のご売却」や「相続」をお考えの方へ向けて「売却応援キャンペーン」を開催いたします。
不動産の処分や相続といった問題は、万一に備えて事前に準備しておくことがとても大切です。
キャンペーン期間も少し長めの1ヶ月超設けていますので、ぜひこの機会にご家族でじっくりお話合いのうえ、MBC不動産をご利用ください。査定や相談だけでももちろんOK!
【キャンペーン内容】
期間中に不動産の売却をご依頼いただいたお客様に、感謝の気持ちを込めて1万円分のギフトカードをプレゼントいたします。
【キャンペーン期間】
2025年1月11日(土)~2月28日(金)
【対象となるお客様】
キャンペーン期間中に弊社と新規に専任・一般媒介契約を締結していただいたお客様
※期間中に弊社と新規に専任・一般媒介契約を締結していただいたお客様※媒介契約の締結は、弊社の営業可能エリア内の物件に限らせていただきます。※その他/売却依頼物件については物件所有者ご本人のご依頼・同意が必要です。※同業者の方は除かせていただきます。また共有名義などで複数人の方が所有者となる不動産の媒介契約につきましては、代表者の方1名のみへの進呈とさせていただきます。
-
-
2024/12/02
先日、
中学生の息子から眼科に連れて行って欲しいと言われました。 どうやら、学校での視力検査で視力低下の結果がでたそうです。
(昔世代?の)親の立場からすると、
TVゲームのやり過ぎとか、スマホの触りすぎが原因だろうな、
と思いつつ受診することにしました。
診察結果は近視がある程度進行しているとのこと。
そこで、お医者さんから言われた言葉が、
「近視は遺伝の影響が大きいから仕方ないですね」の一言でした!
ゲームのやりすぎ等(環境要因)
も影響は少なからずあるそうですが、 成長にともなう視力低下(近視)は、
遺伝の影響が大きいそうです。 ゲームのし過ぎ等が原因だとばかり思っていた私、
ましてや近視である親の私にとっては、
まさかの一言でした。
適度なゲームは、
むしろ眼球運動にとって良いこともあるのだとか。 思い込みは良くない、という反省をした一日になりました。
「息子よ、たまには一緒にゲームしよう!」