MBC不動産コラム
-
-
2023/03/20
先日の休みに家族でパワースポットとしても有名な頴娃町の釜蓋神社へ行ってきました。
正式な名称は射楯兵主神社(イタテツワモノヌシジンジャ)
と言うそうで、武の神様であるスサノオノミコトが祭られており、 厄除けや開運のご利益があることから芸能人やスポーツ選手も多く訪れていて、 たくさんのサイン色紙も飾られていました。 また釜の蓋を頭にのせて鳥居から拝殿まで落とさずに行くことがで
きれば願いが叶うとも言われていて、 参拝者がたくさんチャレンジしていました。 妻と娘はチャレンジして成功しましたが、
私は拝殿手前で失敗してしまし家族全員成功とはなりませんでした。 そして妻と娘が特に気に入ったのが、
駐車場から神社に向かう途中の右側にある砂浜。 階段があって下りることが出来、娘が砂浜を走り回ったり、
波打ち際まで近寄ったり、打ち上げられたシーグラスを集めたり、波の音を聞き、 潮風を受けながら慌ただしい日常を忘れて穏やかな気持ちになるひと時を過ごすことが出来まし た。 神社のパワーはもちろんですが、海のパワーもすばらしいですね。
-
-
2023/03/13
3月5日(日)、澄み渡る青空のもと、4年ぶりに鹿児島マラソンが開催されました。
コロナ感染症拡大の影響で中止が続き、久しぶりの開催となりました。
当日は好天に恵まれ、日中の気温も高かったため、ランナーにとっては暑さとの勝負でもあったのではないでしょうか。
県内外から集まった約8000人のランナーが出場し、フルマラソンでは約5200人の方が完走を果たされたようです。
開催当日、私は仕事でありましたが会社の目の前の道路もマラソンコースとなっており、少しだけ沿道から応援をさせていただきました。
トップ集団の3選手を先頭に、続々とランナーが目の前を駆け抜けて行く姿に、応援に行った私が逆に感動と勇気をもらいました。
記録との勝負のランナー、仲間と力走するランナー、仮装姿のランナー、沿道の声援に笑顔や手を振って応えるランナー…
初めて沿道から応援をさせていただきましたが、ランナーと沿道より声援を送る方々との一体感にもとても感動させられました。
コロナ感染症もいよいよ終息に向かい、コロナ禍以前の日常の生活を取り戻しつつあることをまさに感じ取れる、久しぶりの鹿児島のビッグイベント開催となりました。
来年もまた開催されるようであれば、ランナーとして参加してみましょうかね… (ファンランで)
-
-
2023/03/06
とうとうこの季節がやってまいりました。
そう、「花粉症」です。
ここ数日の仕事は手つかずで、
ずっとティッシュとハンカチを手に持ち 鼻をすすり、くしゃみをし、目を搔き・・・
お客様との電話中も、鼻がむずむずし、「すみません」
そう一声かけ、 「はっくしょーん」とくしゃみをする毎日。
嫌気がさし、とうとう耳鼻科で調べてもらうことに。
「花粉症ですね」
この季節、毎年同じような症状が出ていたことから、
花粉症だと判断され、処方箋をいただき、帰宅することに。
その道中も、くしゃみや鼻水が止まらず。
どうしたら症状が治まるのか、グーグル先生を利用して、
ネットで調べ、対策を練ることに。
その中で、一番効果があったのが、
「急須にいれた温かいお茶」でした。
これを飲めば、鼻のむずむずは落ち着き、症状が少し緩和します。
今年の花粉は、例年よりも多いそうですね。
「花粉症」もちの先輩方、
ぜひ、私に対処法を教えてください。
-
-
2023/02/20
先日、8歳になる息子と親子サッカー教室に参加してきました。
弊社も協賛させていただいております鹿児島ユナイテッドFCのス
タッフの皆さんによるサッカー教室で 息子も楽しみにしておりました。
-
-
2023/02/13
皆様、このところ話題の「ChatGPT」をご存じでしょうか?
私もよくわかりませんでしたが、なにやらすごそうでしたので、
遅ればせながら調べてみました。 ChatGPTは、
人工知能を搭載したコンピュータプログラムです。このモデルは、 大量のテキストデータを学習し、 それに基づいて新しいテキストを生成することができます。 例えば、ChatGPTに「今日の天気はどうですか?」 と聞かれた場合、ChatGPTは過去の天気データや予報情報を 利用して、「今日の天気は晴れです。」 といった答えを生成することができます。このように、ChatG PTは自然言語の文章を生成することができるだけでなく、 質問に対しても答えを生成することができます。 このような能力から、サポートシステムやFAQページの自動生成 など様々な用途に利用されています。 ちなみにこの説明もChatGPTに、「ChatGPTとは何で
すか」と聞いた回答になります。 なんだか色々とできそうでしたので、ChatGPTに2月を題材
にしたコラムの作成を頼んでみました。
-
-
2023/01/30
年も明け、2023年も既に1ヶ月を過ぎようとしています。
毎年年末近くなると一年が早かったと思い返してしまいますが、今年も年末の頃になると、この一年は、特に早かったなんてことを言っていることでしょう。
さて、いよいよ年度末の異動時期が近づいてきました。
会社勤めの方の転勤、お子様の卒業・入学の学校関係、ご結婚等様々な理由で転居を検討される方が増える時期になります。転居に伴い不動産の活用についてご相談を承ることも多くなりますが、当然一人ひとり事情がありますので、相談内容も異なってまいります。
弊社は、数多くの不動産取引の実績を積んでおりますので、様々な不動産取引に関するご相談ごとに対応致します。更に専門的な諸問題につきましても弁護士、税理士、司法書士、土地家屋調査士、士業の方々とのネットワークも築いておりますので、安心してご相談下さい。
今春、桜の開花予想は3月26日頃となっておりました。鹿児島の開花時期としては平年並みとのことです。この冬は冷え込みが厳しい日が続いていますので、暖かい時期に咲く桜が今から待ち遠しく思ってしまいます。そして、ひょっとしたら、今年は数年ぶりの花見も期待できるかもしれません。
人生いろいろ、それぞれ思いを馳せながら、一献杯を傾けたいものです。
-
-
2023/01/23
先日、
趣味の御朱印集めもかねて今年の初詣は宮崎の青島神社に行きまし た。 宮崎の観光スポットとしては定番でもありますが参拝の家族連れや
、成人の日の前ということもあり着物姿の方も多く、 とても賑わっておりました。 行ったことのある方も多いと思いますが青島神社に着くまでに、
自然が作った国の天然記念物である「鬼の洗濯板」 を眺めながら橋を渡る場面はとても絶景です。 青島神社は縁結びのパワースポットとも言われております。
私たちの仕事である不動産売買は売主様、買主様そして司法書士、
土地家屋調査士、 金融機関をはじめお取引に関わる多くの方々のご縁に恵まれて成り 立っています。 今年も多くの良きご縁に恵まれますようご祈願致しました。
年が明けてしばらく経ちますが本年もMBC不動産をどうぞよろし
くお願い致します。